triplecare163の日記

祖母、母、そして2人の子供のケアをしています

介護あるある~苗字が3種類~

先日、祖母の介護をする中での出来事

 

ケアマネさんとお話をしたり、

緊急連絡先を決めたりするなかで大変なこと

 

祖母 佐藤さん

母  鈴木さん

私  山田さん

 

みたいに3つの名前が出るわけです。

 

昔だったら

祖母 長男の嫁 その孫

 

とかになってなんでしょうが。

 

 

わたし、自分の名を名乗るほどでもーとか思って(勝手に(笑)

複数の氏名があると大変だと思って

 

旧姓でお話してたんですが

 

 

あたり前だけど

緊急連絡先は正しく書かないといけないので(笑)

 

今の結婚後の姓を書くと

 

あ、そうなんですか!すみません!!とケアマネさんに言われました。(笑)

 

 

こちらこそすみません(笑)

 

 

家族関係で

この人が娘さんで、お孫さんで、と

 

ケアマネさんも家族関係を把握されてるけど

 

昔と違って子どもの数が減ってきたり

 

 

うちみたいに女が主に介護をしていると

 

全部姓が違ったりで

 

 

大変なことが出てきますよね。

 

 

さらに、

ちょうど去年の今頃なんて

 

母が入院して

祖母も入院して

 

そして

家族の代表で話を聞きに行くのは私、みたいなときに

 

娘ですーと言ったら

 

長女さんですか??


いえ、次女です、

 

あらお姉さんは?とか聞かれてまたややこしくて(笑)

 

 

その説明を話すのがめんどくさくて

 

家系図を書いていきました(笑)

 

 

(姉は県外で仕事が忙しい)

 

 

 

夫婦別姓とか、

 

何とも思ってなかったトピックが

 

こういうときに考えるタイミングがありました。

 

 

結婚するときに

姓を変えることがうれしいとかあんまり思ったことなかったけど

 

 

女の遺伝子や

意思は代々つづいていくし

 

おいしいごはんや

 

やさしさや

 

自分たちへの愛情も受け継がれていくのに

 

 

気づいたらたくさん名前が変わっていくことに

この年になって気づきました

 

 

あくまでも私個人の意見としては

家族の結びつきは名前なんてどうでもいいんだけども

 

 

妻になり妊娠出産して母になりそして名前まで変わり

女性の一生のあわただしさを痛感しているところです(笑)